忍者ブログ
映画のこととか、救世主のこととか・・
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




『みつばちハッチ』撮影で中村“獅童”が監督からの“指導”に思わず涙?





7月20日18時47分配信 Movie Walker











7月31日(土)公開の『昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~』のチャリティ親子試写会と舞台挨拶が7月20日、都内で行われ、声優を務めたアヤカ・ウィルソン、板東英二、臼田あさ美、中村獅童、総合プロデュースの小山薫堂、アミノテツロ監督が登壇した。











1970年4月にテレビアニメとして放送された「昆虫物語みなしごハッチ」。生き別れになった母を探すハッチのけなげな姿が、多くの人の胸を打った。


今作は40周年を迎える年、初の劇場映画として制作されたもの。


スズメバチに襲われ、母親や仲間と生き別れとなってしまったみつばちの子・ハッチ(声:齋藤彩夏)。たった一人で、母親や仲間を探す旅をするハッチの出会いと別れの物語。


今回の旅では、人間の少女・アミィ(声:アヤカ・ウィルソン)との不思議な出会いがあり、テレビアニメでは決して描かれることのなかったハッチと人間の交流も描かれる。





本作の総合プロデューサーであり、共同で脚本も執筆している小山は「今回のテーマは“思いやり”。この作品を見終わった後、1つだけ困ったことになると思います。蚊を殺せなくなると思います。僕はこの映画に関わって、蚊を殺せなくなり、今年は随分と蚊に刺されています。みなさんもなるべく蚊を殺さないように、蚊から逃げてこの夏を乗り切ってください」と、夏ならではの注意を子供たちにした。





虫と話ができる不思議な少女・アミィの声を演じたアヤカ・ウィルソンは「この映画は、ワクワクドキドキして感動できる話。虫が苦手なお友達はもちろん、この映画を見て、虫を大好きになってもらえたら嬉しいです」と呼びかけた。


同作の中で唯一の人間役となったアヤカ・ウィルソンは「アミィは虫と話ができる子。虫としゃべれるってどんなことなんだろうと考えた。自分は虫としゃべれる人間ではないので、虫はどういうふうに思っているのかなと考えた」と自身の苦労した点をあげた。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000022-mvwalk-moviより引用しました。





30%OFF▼ ジグソーパズル108ピース 昆虫物語みつばちハッチ 勇気を出して! 7/下発売 予約商品





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.259No.258No.257No.256No.255No.254No.253No.252No.251No.250No.249
ウィジェット
DVDランキング
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.