×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『みつばちハッチ』撮影で中村“獅童”が監督からの“指導”に思わず涙?
7月20日18時47分配信 Movie Walker

7月31日(土)公開の『昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~』のチャリティ親子試写会と舞台挨拶が7月20日、都内で行われ、声優を務めたアヤカ・ウィルソン、板東英二、臼田あさ美、中村獅童、総合プロデュースの小山薫堂、アミノテツロ監督が登壇した。
1970年4月にテレビアニメとして放送された「昆虫物語みなしごハッチ」。生き別れになった母を探すハッチのけなげな姿が、多くの人の胸を打った。
今作は40周年を迎える年、初の劇場映画として制作されたもの。
スズメバチに襲われ、母親や仲間と生き別れとなってしまったみつばちの子・ハッチ(声:齋藤彩夏)。たった一人で、母親や仲間を探す旅をするハッチの出会いと別れの物語。
今回の旅では、人間の少女・アミィ(声:アヤカ・ウィルソン)との不思議な出会いがあり、テレビアニメでは決して描かれることのなかったハッチと人間の交流も描かれる。
本作の総合プロデューサーであり、共同で脚本も執筆している小山は「今回のテーマは“思いやり”。この作品を見終わった後、1つだけ困ったことになると思います。蚊を殺せなくなると思います。僕はこの映画に関わって、蚊を殺せなくなり、今年は随分と蚊に刺されています。みなさんもなるべく蚊を殺さないように、蚊から逃げてこの夏を乗り切ってください」と、夏ならではの注意を子供たちにした。
虫と話ができる不思議な少女・アミィの声を演じたアヤカ・ウィルソンは「この映画は、ワクワクドキドキして感動できる話。虫が苦手なお友達はもちろん、この映画を見て、虫を大好きになってもらえたら嬉しいです」と呼びかけた。
同作の中で唯一の人間役となったアヤカ・ウィルソンは「アミィは虫と話ができる子。虫としゃべれるってどんなことなんだろうと考えた。自分は虫としゃべれる人間ではないので、虫はどういうふうに思っているのかなと考えた」と自身の苦労した点をあげた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000022-mvwalk-moviより引用しました。
30%OFF▼ ジグソーパズル108ピース 昆虫物語みつばちハッチ 勇気を出して! 7/下発売 予約商品
PR
<借りぐらしのアリエッティ>「100億円超え確実」のスタート 公開3日で100万人超
7月20日17時0分配信 まんたんウェブ
スタジオジブリの新作「借りぐらしのアリエッティ」が17日、全国447スクリーンで封切られ、17~19日の3日間の興行成績は観客動員が103万 8138人で、興行収入が約13億5000万円だったことが20日、明らかになった。
08年7月に公開され、最終興行収入155億円だったスタジオジブリの前作「崖の上のポニョ」(宮崎駿監督)と比較すると動員数で82.9%、興収で85.6%の数字となり、配給元の東宝では「100億円超えが確実」としている。
【借りぐらしのアリエッティ】★借りぐらしのアリエッティ★主題歌シングルCD★Arrietty's Song ★
宮崎さんが企画し、脚本も手がけた「借りぐらしのアリエッティ」は、メアリー・ノートンさんが書いた英国の児童文学「床下の小人たち」が原作。郊外の荒れた庭のある広大な古い屋敷の床下に、もうすぐ14歳になる小人の少女・アリエッティ(声・志田未来さん)は、両親と3人でひっそりと暮らしていた。
一家は、屋敷の床上に住む2人の老婦人に気づかれないように、自分たちの暮らしに必要なものを、必要な分だけ借りて暮らしていた。
ある夏の日、その屋敷に12 歳の少年・翔(声・神木隆之介さん)が病気療養のためにやって来た。
人間に見られたら引っ越さないといけないというのが床下の小人たちのおきてだったが、アリエッティは翔に姿を見られてしまう……という物語。
全国東宝系で公開中。(毎日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000019-mantan-entより引用しました。

メル・ギブソン、解雇!所属事務所が決断!オクサナへの暴言で
7月10日15時32分配信 シネマトゥデイ
ロシア人モデルの元恋人オクサナ・グリゴリエヴァへの暴言、また暴行が取りざたされるメル・ギブソン。
ついには警察がメルに対するドメスティック・バイオレンス(DV)の捜査を始めたが、そんななか、メルの所属していたタレント事務所が、これ以上メルの代理人はしない、と解雇の決定を下した。
ハリウッド・リポーター(電子版)によると、業界大手のタレント事務所「ウィリアム・モリス・エンデヴァー・エンターテイメント(WME)」はメルの代理人業を辞めることを発表。
メルは事実上の解雇となってしまった。
これまでメルの代理人は、WMEの大物エド・リマート氏が32年にわたり務めていたが、そのリマート氏が7月3日に他界。
もともと、WMEのCEOであるアリ・エマニュエル氏はメルに良い感情を抱いておらず、2006年にメルが飲酒運転で逮捕された際に反ユダヤ的発言をした事件についても批判的だったが、リマート氏の顔を立ててメルの代理人業を続けていた。
しかし今回、リマート氏の他界に加え、メルの人種差別的暴言、さらには警察のDV捜査という事態を受けて、さすがにWMEも目をつむれなくなったよう。
WMEの関係者は、「エド・リマートは32年間もメルの代理人を務め、息子のように考えていたと思う。だが、アリCEOのメルへの印象は変わらなかった」と語っている。
メルのほうは、この先2年間は映画の企画が詰まっており、リマート氏の他界後は代理人なしでやっていく方針も示している。
メルには、ジョディ・フォスター監督のダーク・コメディ『ザ・ビーヴァー』(原題)と、メル自身が共同脚本を務める『ハウ・アイ・スペント・マイ・サマー・ヴァケイション』(原題)で主演を務める企画が決まっており、しばらくは仕事に支障はないようだが、あるスタジオ関係者が語るように「メルと関わるより、リンジー・ローハンと関わるほうがまし」という声もあり、オスカーも受賞した名監督・名俳優のメルが、今後どのように映画界を生き延びていくのかが注目される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100710-00000024-flix-movi
より引用しました。

メル・ギブソン/マッドマックス
7月10日15時32分配信 シネマトゥデイ
ロシア人モデルの元恋人オクサナ・グリゴリエヴァへの暴言、また暴行が取りざたされるメル・ギブソン。
ついには警察がメルに対するドメスティック・バイオレンス(DV)の捜査を始めたが、そんななか、メルの所属していたタレント事務所が、これ以上メルの代理人はしない、と解雇の決定を下した。
ハリウッド・リポーター(電子版)によると、業界大手のタレント事務所「ウィリアム・モリス・エンデヴァー・エンターテイメント(WME)」はメルの代理人業を辞めることを発表。
メルは事実上の解雇となってしまった。
これまでメルの代理人は、WMEの大物エド・リマート氏が32年にわたり務めていたが、そのリマート氏が7月3日に他界。
もともと、WMEのCEOであるアリ・エマニュエル氏はメルに良い感情を抱いておらず、2006年にメルが飲酒運転で逮捕された際に反ユダヤ的発言をした事件についても批判的だったが、リマート氏の顔を立ててメルの代理人業を続けていた。
しかし今回、リマート氏の他界に加え、メルの人種差別的暴言、さらには警察のDV捜査という事態を受けて、さすがにWMEも目をつむれなくなったよう。
WMEの関係者は、「エド・リマートは32年間もメルの代理人を務め、息子のように考えていたと思う。だが、アリCEOのメルへの印象は変わらなかった」と語っている。
メルのほうは、この先2年間は映画の企画が詰まっており、リマート氏の他界後は代理人なしでやっていく方針も示している。
メルには、ジョディ・フォスター監督のダーク・コメディ『ザ・ビーヴァー』(原題)と、メル自身が共同脚本を務める『ハウ・アイ・スペント・マイ・サマー・ヴァケイション』(原題)で主演を務める企画が決まっており、しばらくは仕事に支障はないようだが、あるスタジオ関係者が語るように「メルと関わるより、リンジー・ローハンと関わるほうがまし」という声もあり、オスカーも受賞した名監督・名俳優のメルが、今後どのように映画界を生き延びていくのかが注目される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100710-00000024-flix-movi
より引用しました。

メル・ギブソン/マッドマックス
ウィル・スミス、探検家で神経学者というユニークな博士の実話を映画化か
7月17日16時8分配信 シネマトゥデイ
人気俳優のウィル・スミスが実在する探検家で、神経学者でもあるS・アレン・カウンター博士の物語の映画化にプロデューサーとして乗り出しているようだとバラエティー誌が伝えている。
俳優業だけでも十分忙しいと思われるスミスだが、プロデューサーとしても面白い題材を見つけてくるところは、ハリウッドの働きマンといったところだろうか。

その肩書を聞いただけでも、興味を引かれてしまうS・アレン・カウンター博士はハーバード大学の神経学の教授であり、冒険家。特に先住民の研究に力を注いできたようで、南アメリカのスリナム共和国の熱帯雨林で暮らす人々のドキュメンタリーを制作している。
ほかにもアンデス山脈やグリーンランドで活動をしており、まさに映画の主人公にうってつけの逸材といえそうだ。
カウンター博士はスミスと同じく黒人でもあるので、プロデューサー業だけではなく、ぜひ主演も期待したいところである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100717-00000032-flix-moviより引用しました。
【送料無料】アイ・アム・レジェンド/ウィル・スミス[Blu-ray]
レディー・ガガ、ジョン・レノンのピアノで演奏してファンから怒り殺到!ショーン・レノンのツイッターから画像削除
7月14日15時58分配信 シネマトゥデイ
ジョン・レノンの息子、ショーン・レノンに招待されて、ジョンのピアノでピアノを披露したレディー・ガガの画像を、ショーンが自身のツイッターに掲載、するとジョンのファンからクレームが殺到! 画像がすぐに削除されたことをEntertainment Weeklyが伝えている。
ショーンは、「母の家で、ガガと一緒にいるよ。彼女は白いピアノを弾いている」とツイートし、問題の画像を掲載した。すると、「どうしてジョン・レノンのピアノをレディー・ガガに弾かせたりするんだ?」など、ジョンのファンから怒りのツイートが殺到した。
ショーンは、「父が母の誕生日にプレゼントしたピアノだから、これは母のピアノだよ。それに、父はそんなことで怒ったりしない」と弁明したが、「どうしろっていうんだよ? ほこりまみれの部屋に置いておけっていうのか? 人生は短いんだ。世界にはもっと重要な問題があるだろ?」と怒りも見せた。
しかし結局、画像が削除されるという結末になった。
その奇抜なファッションで話題をさらうレディー・ガガだが、そんなガガだからこそ、今回のクレームの嵐となってしまったのか?
それともジョン・レノンのピアノに他人が座ること事態、ジョン・レノンファンの逆鱗(げきりん)に触れてしまうのか?
ジョン・レノン、レディー・ガガ、双方の日本のファンはこのニュースに何を思うだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000011-flix-moviより引用しました。

【新品】洋楽CD レディー・ガガ / ザ・フェイム