忍者ブログ
映画のこととか、救世主のこととか・・
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




<矢沢洋子>「劇場版3Dあたしンち」主題歌は矢沢永吉さんの娘 本人役でアニメにも登場





8月2日22時0分配信 まんたんウェブ











 今秋公開の劇場版アニメ「劇場版3Dあたしンち 情熱のちょ~超能力♪母大暴走!」の主題歌が、矢沢永吉さんの娘・洋子さんが歌う「SUGAR!SUGAR!!SUGAR!!!」に決定したことが1日、明らかになった。





 主題歌を歌う洋子さんは原作マンガの大ファンで、登場人物のタチバナ家の長女・みかんの視点で矢沢さん自らが歌詞を書き下ろした。


女子高生の日常と恋愛模様が描かれた、ポップでロックな仕上がりになっている。


同曲は7日から劇場で流れる予告編内にも使用されており、25日発売のファーストアルバム「YOKO YAZAWA」に収録される。


また、矢沢さんは本編に矢沢洋子役として出演を果たし、スクリーンの中で「母」と共演もする。





 矢沢さんは「『あたしンち』は本当に以前から大好きで、ブログでも紹介していたほど自分にとってはFavorite(フェイバリット)なマンガです。


そんな『あたしンち』の主題歌を今回歌うことができ、幸せいっぱいです。ありがとうございます!」とコメントしている。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000020-mantan-entより引用しました。





【送料無料】 CD/矢沢洋子/YOKO YAZAWA/GRRC-20001 [8/25発売]





PR
故マイケル・ジャクソンに隠し子発覚?母親はあの有名歌手の姉


7月31日16時19分配信 Movie Walker











昨年6月に亡くなったマイケル・ジャクソンに、隠し子が発覚! 死因を含めて謎に包まれているマイケルに、またまたスキャンダラスな事実が勃発した。





TMZ.COMによれば、ダイアナ・ロスの姉バーバラの娘で25歳のモシーヌ・ぺティット・ジャクソンが、ロス最高裁判所に対し、遺産の相続権を求める書類を提出。





その内容は、「モシーヌは、マイケルが17歳の時にバーバラとの間にできた子供だが、マイケルの母親のキャサリーン・ジャクソンによって事実を封印されたため、世間に知られていなかった。そしてモシーヌが9歳の時、キャサリンはマイケルの名声を守るため、誘拐事件を装ってモシーヌをベルギーに国外追放し、完全犯罪を企てた」というもの。





現在オランダに住むモシーヌは、マイケルと同じ肌のように白い斑点ができる肌のトラブルがあると主張しているが、マイケルが父親であることを証明するためのDNAテストを要求されているという。





マイケルは遺言書の中で、幼い頃から親交が深いダイアナを、マイケルの13歳と8歳の息子と、12歳の娘の後見人である母キャサリン亡き後の後見人に指名しているが、ダイアナと血のつながった娘がいたとすれば、当然のこと。


また、これに対してダイアナが、マイケルの追悼式や埋葬式も欠席し、後見人を受けるかどうかについても明らかにしていないことを考えると、モシーヌの主張はまったくの嘘ではないかもしれない。【NY在住/JUNKO】





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000013-mvwalk-moviより引用しました。





ダイアナ・ロス&シュープリームス・アンソロジー





萬田久子、胸元が開いたドレスで大人の色香ムンムン!元高級娼婦の設定に「通じるものはある」


7月28日18時12分配信 シネマトゥデイ











 28日、映画『わたしの可愛い人-シェリ』の予告ナレーションを担当する女優の萬田久子が、アオイスタジオで公開録音を行った。





 プラダの新作だという胸元が開いた黒いドレスを着て、大人の色香を振りまきながら登場した萬田。


本作の主人公は美しい元高級娼婦という設定だが、「通じるものはありますね」と今日のファッションについて言及した。





 映画のナレーションは初体験という萬田だが、主演女優のミシェル・ファイファーの大ファンであることから、「幸せでした。年齢も同じだし、少しは距離が近くなったかな。ミシェルはファッションも雰囲気もすてきだし、女性のわたしが言うのも変だけど好みの女性」とあこがれの人とのコラボにご満悦の笑顔を浮かべた。





 ナレーションで使用したセリフを引用し、「恋の決着は女がする」というセリフが良かったと話した萬田。


「あれは50を過ぎた女しか言えないわ。擬似恋愛じゃないけど、自分がミシェルになったようで、さみしくて切なくなった」と映画の内容に触れてしみじみ語った。





 映画の設定である親子ほど年が離れた青年との恋愛について、萬田は自身が年下男性との恋愛経験がないことを告白しつつ、「恋に年齢は関係ないが、やはり年が離れていると報われることは少ない。映画を観て恋はしたくなったが、もし悲しみが待っているなら……」と寂しげな表情を浮かべるも、「なんて、最近守りに入っているのかも。けどエネルギーはもらいました。同年代の女性にも観てもらいたいけど、若い男の子にもいっぱい観てもらって、年上の女性を大事にしてもらいたいですね」と最後は笑顔で締めくくった。





 『わたしの可愛い人-シェリ』は、絶世の美女で元高級娼婦のレアと、19歳にして女遊びに飽きている問題児の青年シェリが恋に落ち、一生に一度の真実の愛を知る純愛映画。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000022-flix-moviより引用しました。





萬田久子の感じる着物








リトル・イーストブルーで展開するワンピースのオリジナルエピソードって?





7月25日15時0分配信 Movie Walker











フジテレビで開催中の参加型イベント“お台場合衆国2010”。


その一環として、人気アニメ「ワンピース」のヒロイン・ナミが、ゆりかもめ全26車両の社内アナウンスを担当することが話題になっているなか、昨年末に公開され大ヒットを記録した劇場版第10作『ワンピース ONE PIECE FILM STRONG WORLD』(09)のDVDが8月27日(金)に発売される。











『~STRONG WORLD』は、原作者の尾田栄一郎が製作総指揮を務め、原作コミックとリンクするように作り込まれた設定も話題になった作品だが、アニメ版ではさらに、敵キャラクターである海賊“金獅子”のシキと主人公・ルフィたちの対立をはっきりさせるため“映画連動特別篇”と銘打ったオリジナルエピソードが放映されていたのはご存知だろうか?


そんなアニメ版ならではのストーリーを詰め込んだスペシャルDVD「ONE PIECE FILM STRONG WORLD 連動特別篇 金獅子の野望」が、映画版に先駆け7月23日(金)にリリースされることとなり注目を集めている。





舞台となるのは、グランドラインと呼ばれる世界を一周する航路上に浮かぶ小さな島“リトル・イーストブルー”。


この島に、シキがある目的のために飼いならしていた巨大カブトムシが脱走してきたことから物語が始まる。


偶然この島にたどり着いたルフィたちは、シキの命令を受け、カブトムシを連れ戻しに来たアミーゴ海賊団と激闘を繰り広げることに、という大興奮間違いなしのストーリーに仕上がっているのだ。





ちなみにこのエピソード、同じく23日発売のアニメ版DVD-BOX「ONE PIECE Log Collection“EAST BLUE”」とも深い関わりがある。


実は物語の舞台である“リトル・イーストブルー”は、ワンピースの物語の始まりの地である“イーストブルー”の出身者たちが住み着いた島なのだ。


島内にはイーストブルーゆかりの建築物が並んでおり、見ているだけで、ついつい初期のエピソードを思い出してしまう。


さらに「~“EAST BLUE”」も観れば、懐かしさが倍増すること確実!





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100725-00000009-mvwalk-moviより引用しました。





ONE PIECE FILM「STRONG WORLD」EIICHIRO ODA ART BOOK








アイルトン・セナ初のドキュメンタリー映画、世界最速、日本先行公開決定


7月28日13時4分配信 オリコン











 1994年5月1日、イタリア・イモラサーキットでの衝撃的な事故死から16年…。


数々の伝説を残し、世界を席巻したF1界のスーパースター、アイルトン・セナの人物像に迫る初のドキュメンタリー映画『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』が、F1世界選手権・日本GP(10月8~10日、三重・鈴鹿サーキット)の開催に合わせ、10月8日より全世界に先駆け日本で公開される。





 F1ドライバーとして3度のワールドチャンピオンを獲得し、世界の頂点に登り詰めたセナ。


その天性のドライビング・テクニックと甘いマスク、その裏に秘められた激しい闘志でファンを魅了し、「音速の貴公子」と称された。


34年という短い人生に幕を下ろした後も、「ベスト・オブ・F1ドライバー」としてその存在は揺ぎない。





 同作はセナの生誕50年にあたる今年、彼の遺志を受け継いだ『アイルトン・セナ財団』の全面協力のもと製作された。


1960年3月21日、ブラジル・サンパウロで生まれたセナは、4歳にしてカートに夢中になり、プロレーサーを志す。英国のレーシングチーム・トールマンからカーレース最高峰のF1デビュー。


その後ロータス、マクラーレン、ウィリアムズへと、名門チームでの変遷を大迫力のレース映像やプライベート映像で振り返る。





 その華々しい経歴の陰で、チームメイトのアラン・プロストとの確執やFISA(国際自動車スポーツ連盟)ジャン=マリー・バレストル会長の政治的圧力に苦悩する日々を、自身のインタビュー、マクラーレンチーム監督ロン・デニス、プロストを始めとするレース関係者、家族、恋人の証言をもとに浮き彫りにしていく。


そして、運命の1994年5月1日、イモラサーキット・タンブレロコーナーでの事故。





 少年の頃の夢を忘れなかった世紀のカリスマ・ドライバーは、音速の世界でひとり、自らの命を犠牲にしてまで何を追い続けていたのか? 


F1黄金時代を牽引したセナのレースに賭ける熱く純粋な想いがスクリーンを駆け抜ける。





 主な登場人物、声の出演は、セナ本人、プロスト、フランク・ウィリアムズ(ウィリアムズ・チーム・プリンシパル)、ロン・デニス(マクラーレン・チーム・プリンシパル)、ヴィヴィアーニ・セナ(実姉)、ミルトン・ダ・シルバ(実父)、ネイジ・セナ(実母)、ジャッキー・スチュワート





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000010-oric-moviより引用しました。





【送料無料】セナ財団公認アイルトン・セナ 1/1レプリカヘルメット (Painted by SID) /1988





Prev72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  →Next
ウィジェット
DVDランキング
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.